1 2015年 08月 08日
![]() 使い方がわからなかったのでとりあえず試し使い↑セントラルパークからホテル(Holiday Inn Express, Midtown West)まで。 とりあえず、Appで呼んだら5分ぐらいで拾ってもらえました。 タクシーと大きく違うのはクレジットカードを登録しておくので、キャッシュを使わないのです(タクシーでもクレジットカードを取るのも増えているけれど)。 タクシーに乗ると、「1ドル札あったっけ、荷物一つに1ドル加算して、、、」とタクシーに乗っている間にお財布の中を探って紙幣を確認したりするのがすごく気を使うのですが(お財布をタクシーの中に忘れる大きな原因だと思う!)、それから解放されるというのがUberの大きな利点です。 それから行き先をアプリで入力することができるので、乗る前からドライバーの方がどの方向へ運転すれば効率がいいかわかっていること(もちろん、言葉が通じないところだと行き先を告げるのが難しかったりするし)。 しかもタクシーより安いというのが通説。 セントラルパークで乗るなりドライバーの方に、「Uber初めてなので色々教えてくださ〜い」とお願いして、親切なお兄さんで良かった(なのでもちろん5つ星あげておいた。評価が4つ星以下だとドライバーの評価が悪いと判断されるとWikihowに書いてあります)。 わからなかったのは、チップをあげるのかどうか、なんですがドライバーの方に「チップ払う必要ないよ」と教えてもらったのでこれで安心。 翌日、早朝にニューアーク(EWR)空港に不安なく乗ることができました(↓)。 ![]() 車のキレイさは圧倒的にUberの勝ち。 Uberのドライバーにtipするかどうかというのは、アメリカ人で生活するひと(=チップする習慣)とっては大きな疑問なようです。 リンクした記事にあるように、Uberの会社側は「チップは断ること」という指導をしているように公式にはチップしなくていいけれど、いいサービスだったらチップを払うこと、というのが通説になっているようです。 それから空港からはUberは使えないことが多いと聞いているのですが(タクシー運転手の雇用を守るため)、それも緩和されてきているみたい。 DFW空港では8月1日からUberのピックアップを認めたそうです。ダラスみたいに、公共交通機関が発達していない地域では安心して車に乗れるというのは非常によいことです。 とりあえず、使い方がわかったので、またどこか行ったら使ってみようっと。 ▲
by darari
| 2015-08-08 00:26
| 旅行
|
Comments(4)
2015年 08月 05日
![]() 友人に聞いたら、一風堂と並ぶすっごく人気なラーメン屋さんなのだそうで、「並んだでしょ〜?」と言われたのですが土曜日の12時半に二人で待たずに座れてその後も満席にはなっていませんでした。いや、無知でよかった。 パイタンラーメン(ポーク)↓。 ![]() ![]() おーい、これがNYで有名なラーメン屋さんなんだよぉ〜と思いつつ私も自分のラーメンを食べるので精一杯。 もったいないながら、カネゾくんの分は残してきました。 おいしかったのですが、そうですねぇ、天下一品のこってりよりもこってりしている感じ(関西人の私は天下一品がこってりの基準です)なので大量に食べられませんでした。私はどちらかというと神座とかあっさりしたスープの方がいいかと、、、それでもラーメン屋さん自体あまり好んでいかないので参考になるかどうかわかりませんが。さらに、2月に東京出張いった際には、有名なラーメン次郎に連れて行ってもらいましたが、半分も食べられませんでしたし。人気だから食べたい!と思う割にあんまり食べられるわけではないようです、ラーメンと私。 カネゾくんの日記には、「NYで食べたピザがおいしかった!」と書いてあるので、次回からもうピザだけでいいか、という結論になりました。 ▲
by darari
| 2015-08-05 00:38
| 旅行
|
Comments(0)
2015年 08月 04日
![]() ![]() 旅のハイライトのひとつめは、Intrepid博物館。 ![]() ![]() ![]() コンコルドも(British Airwaysのもの)。 ![]() ![]() 総勢7人(+カネゾがお邪魔)の同級生が北米各地から集まりました。このボート、すっごく人気みたいです。 ![]() この大きなお皿にロブスター、カニ、エビ、牡蠣がどっさり(このお皿で$159)。テキサスの内地から来ている私は「内陸の方優先」で新鮮な牡蠣をたくさん頂きました。多分このお皿の1/3の牡蠣は私が食べたかも、、、でもお腹壊さなかったので本当にフレッシュなのだと思われます(または私が鉄の胃袋なのか)。 ニューヨーク、カネゾくんはこれで3度目なのですが、毎年違った楽しさがある様子。今回、泊まった宿がHells Kitchen(昔はWest Sideと言ったと思うのだけど、、、)というIntrepidに近いロケーションで便利で良かったのですが、「ニューヨークはピザのいいにおいがする所もあるけれど、ゴミの匂いが臭いほうが勝っている」そうです。的確な指摘。 あと、みなさん親切ですごくいい印象でした。「おもてなし」のココロは東京にヒケを取らないかも。一つ印象に残ったのは、地下鉄に乗った際、子供をみるとさっと座席を譲ってくれる若者が多いこと。日本は(友達とも話していたのだけれど)親切で丁寧な人が多いのだけど、電車にのるとみんな人格が変わる(座席は譲ってくれない)のですね、みんな疲れているからかな。その記憶がまだ新しいので、ニューヨークの地下鉄で「座って」と座席を譲ってもらうとすごくココロに残りました。あとは、ホテルのチェックインの際にチョコレートバーを貰ったり、フライト中もポップコーンを貰ったり、町で「そのTシャツかっこいいね!」(ユニクロのスターウォーズのもの、3枚持っているのでこの夏はこればっかり)と2度ほど声をかけてもらったり、、、昔はNYと比べてテキサスの人は優しいと思ったものでしたが、今回NYはイヤな思いを一度もしませんでした。 カネゾと二人、「楽しかったね!!」と言いながら帰ってきたので、大成功の旅行でした。 ▲
by darari
| 2015-08-04 01:09
| 旅行
|
Comments(0)
2013年 09月 23日
![]() 距離にして60km程度、でも香港「出国」と中国「入国」があるので(同じ国だけれど)、2時間ほどかかります。 深圳は二日間ホテルと会議の場所の往復、さらに中国人とのディナーだけで特になにも見たというわけでもなく、、、 金曜は半日会議出席した後、また中国「出国」香港「入国」して香港まで戻りました。 キャセイ航空、JFK往き。 週末に、親分の高校の友人の結婚式があるので、家族とはニューヨーク現地集合ね、、、ということで中国へ行ったものの。 ![]() 飛行機に乗った途端、まさかのダウン。 胃腸炎。 ![]() おかげで、16時間のフライト中、なにも食べず、トイレへ行ってゲーゲーやっておりました。 多分、出張前に豪快君の胃腸炎を拾って、疲労困憊したところにウイルスに負けたのかと、、、 おかげで、ニューヨークについてもなにもできませんでした。 ![]() 親分は金曜日の学校が終わった後、無事子供二人をフライトにのせてEWR入り、そこからペンステーションまで来る電車に乗ったと連絡があったので、駅まで歩いて迎えにいきましたが、久しぶりに家族にあって嬉しいのと気分悪いのとで、大変でした。 異常に長い金曜日だった。 * 翌、土曜日は結婚式だったわけですが、、、体調が良ければセントラルパークの屋外での結婚式はさぞかしすてきだったのでしょうが、「トイレが遠い、、、」と式場(というか公園の一角)を離れてトイレの近所でずっとたたずんでいるだけで、披露宴も返上してホテルで寝ていました。 おかげでまったく写真なし。 カネゾたちにはつまらない思いをさせてしまいました。 ![]() でも、6歳のカネゾは大都会で楽しい思い出をなにかしら作ったようで、、、、「夜すごーく遅く(11時ぐらい)、ホテルを出て歩いてピザを買いにいって食べたのがすごくおいしかった!」などと言っていました。 こういう一言に救われます、、、 ▲
by darari
| 2013-09-23 05:29
| 旅行
|
Comments(0)
2012年 07月 18日
![]() ダンキンのアイスコーヒー。 最近ダンキンドーナツ、ダラス近郊でも本当に増えた。昔は東海岸のものだったのに。 朝一番のフライトで向かったのは、 ![]() 到着した空港はニューアークなので西からハドソン川をみた風景です。 なにしに行ったかというと、 ▲
by darari
| 2012-07-18 11:30
| 旅行
|
Comments(10)
1 |
アバウト
カレンダー
*About me*
テキサス州ダラス近辺で旦那サマ(「親分」)、長男(犬、バンブル)、次男(猫、スナフキン)、三男(人間、「カネゾウ」)&四男(人間、「ブリトー君」)の男所帯家族と暮らしています
メールはこちらまで Copyright(C) 2004-15 darari. All rights reserved. ![]() 最新のコメント
検索
タグ
日本(21)
出張(19) 帰省(18) スキー(15) 息子サッカー(12) コロラド(11) クリスマス(11) セントラルマーケット(10) ザリガニ(10) サウスウェスト航空(9) トレジョ(8) アルゼンチン(8) ポットラック(8) ハロウィーン(8) ニューメキシコ(7) 息子ピアノ(6) ラスベガス(6) ブルーベルアイスクリーム(6) フライドターキー(6) ポートランド(5) フロリダ(5) ニューヨーク(5) オースティン(5) グリーンカード(5) デンバー(4) バンクーバー(4) ロサンゼルス(4) 鈴鹿サーキット(3) ロンドン(3) メキシコ(3) ディレイ(3) セントルイス(3) シカゴ(3) カナダ(3) オクラホマ(3) Global Entry(3) アメリカン航空(3) アトランタ(2) キッザニア(2) ガルベストン(TX)(2) サンタフェ(2) サンアントニオ(2) ジェットスター(2) ヒューストン(2) アルバカーキ(2) ニューオーリーンズ(2) ボストン(2) ワシントンDC(1) リノ(1) リトルロック(1) フォートワース(1) ナッシュビル(1) シアトル(1) サンフランシスコ(1) サンディエゴ(1) キャビン(1) おうちごはん(1) オイスター(1) インド(1) イギリス(1) アリゾナ(1) Crested Butte(1) TSA Pre(1) Loveland Ski(1) カテゴリ
全体 ダラス 趣味 旅行 ごはん おかし Bamble Snufkin snuf-bamble DIY ぼやき 結婚関連 CIS smoothie バーチャル母子手帳 カネゾウ(仮名) テキサス 歳時記 ブリトーくん 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||