1 2017年 09月 27日
![]() ▲
by darari
| 2017-09-27 11:22
| ダラス
|
Comments(0)
2017年 09月 19日
![]() 写真は、ダラス上空。まだ暗いです、、、 やってきたのはネバダ州リノ。 ![]() なかなか楽しかったです。 民間機じゃない飛行機、まーったくわからないのですが。 ![]() ![]() すごく静かです。 ちなみに、お値段は$4.5Mだそうですので手は届きません(日本では、5.4億円なんですか、ちょっとアメリカの方がディスカウントかも)。 エアショー以外には、工業団地のテスラ ギガファクトリーとswitchというデータウェアハウスの世界最大のデータセンターというのを社会見学させてもらいました。 テスラの工場、日本語がたくさん書いてあると思ったらパナソニックの方が大勢いるのだそうです。 いや、リノはすごかった(すいません、すごいもの見せてもらって感想それだけかい、、、リンク先のサイトを見て事後学習しました、、、)。 スパークス工業団地というところです。リンク先はアップルですが、グーグルだのebayだの、どんどんこの近所に工場作るらしいです。 ちなみにほとんどまだ更地。 学校が足りないとか住むところが足りないとか聞きました。すごいです。 ![]() 西海岸(デンバーは西じゃないが)は山火事が多かったり、東はハリケーンがたくさん来ていたり(今度はマリア、というのがSan Juan上陸ですか)、2017年はなかなか大変な年です。 帰宅したら金曜23時、子供達はとっくに夢の中。 なかなか疲れましたがいいものを見せてもらいました。 ▲
by darari
| 2017-09-19 08:45
| 旅行
|
Comments(2)
2017年 09月 11日
![]() 土曜の夕方6時半からカネゾのサッカーの試合があったので、お父さん(コーチ)と長男はサッカーの試合してもらっておいて、お母さんと次男坊以下はサイドラインでピクニック。フライドチキン(テイクアウトしました)とワインとアペタイザー。 サッカーフィールドは通常アルコール禁止なので、ワインとバレないように普通の水筒に入れて(笑) ![]() お母様方と言っていたのだけど、久々にのんびりした夕べでした。 土曜の夕方に試合だなんて!と憤慨していたのですが案外良かった。 1家族は、「マイアミのコンドミニアムに駐車してある車、浸水しちゃううだろうなぁ、ははは」と笑いながら飲んでましたよ。 フロリダの方々が無事でいらっしゃいますように。 ▲
by darari
| 2017-09-11 07:41
| カネゾウ(仮名)
|
Comments(0)
2017年 09月 01日
![]() ハリケーン改め暴風雨ハーヴェィが始まったのが先週の金曜日、 土曜日は息子たちのサッカー秋シーズンが始まり(だいたい学校の始業式と連動しています)、ピアノリサイタル(ピアノリサイタル、この週末に重ねなくてもと思った親たち)で遅刻しないよう走り回り(走るのは車ですが)、 月曜日は息子たちの新学年新学期が始まったと思ったら夜は柔術のベルトテスト(上の写真、6月初めの第一回目のクラスの様子。中学校のカフェテリアで開催されているクラスなのです)、水曜日も同じく柔術のベルトテストの結果(二人とも3ヶ月のレッスンで白色帯から黄色帯へ昇格)の帯をもらいに行く日でした。 ハーヴェィのニュースを見て落ち込んでいる暇なし。 あ、そうだその上に輪をかけて忙しくしてくれたのが親分の膝負傷(学校が始まる前の木曜日の夜)。 おかげで金曜日の朝一番に薬局へ松葉杖買いに走ったんでした。 この人の世話もしないといけなくて、いや世話している余裕はなかったのでほったらかし。 会社へはまるで世間話しに行っているような気分でした、、、いや、実際にはミーティングやプレゼンしているのだけど上の空。本腰入れて取り組んだのは、ダウンタウンのコンベンションセンターがサルベーションアーミーのシェルターになるから、ボランティアへ行ってくださいと会社の有志の人から連絡が来たのを部で取りまとめする役目ぐらいでしたか。 しかし、火曜日に部の同僚20人ぐらいで「さ〜ダウンタウンに行きますか」とオフィスを出ようとしたところ、「今日のボランティアは中止。ヒューストンから避難してくる人が少ない様子」とメールが来たのでUターン。水曜日は予定していなかったのに、「いますぐ10人ぐらい来てください」と連絡が来て急なことなので部内で手が空いていた5人ぐらいがボランティアに出動したところ、避難してきた人のバスが遅れてボランティア同士に昼食を配膳してきたんだとか。 ただ、バスでやってきた人たちはまさに着の身着のままでヒューストンを出てきたので、裸足の人大勢、とりあえずパジャマ代わりのジャージーとか靴下が欲しいとリクエストされたそうで本当に気の毒な様子だったそうです。じゃあ、今日木曜日はきっとボランティア要請あるだろうから準備しておこう、と同僚と用意していたけれどお呼びかからず。いろいろ難しいのでしょう。 シェルターは個人でボランティアするのは難しいと聞いているので、会社が取りまとめてくれるのがいいのだけれど、難しいようなので週末教会で何かできることがあるか聞いてみようかなぁと思っています。 で、世間話をしに行っているオフィスですが、今日の世間話は「早くガソリン入れに行ってきた方がいい、リファイナリーが閉鎖してガソリンが足りなくなるから」というトピックで持ちきり。(本当はヒューストンのオペレーションどうしよう、と徹夜で仕事しているチームも部内にいるんですが、、、私を含め部の80%は今週とか来週といった「超短期」の仕事に関係ない人々なのです。) そうこう話をしているうちに、朝通勤する時に$2.49/gallonだったガソリンは、帰宅時には$5とか$6とかの札がスタンドがかかっていて、売り切れのスタンド続出。まだ在庫があるスタンドには長蛇の列。風評から本物のガソリン不足に陥ったダラス近郊なのでした。長男の息子の学校からは「ガソリンスタンドで給油待ちの車のせいで道路が渋滞していて、スクールバスが遅延している」という連絡が来たりして、ある種のパニック状態が生じています。落ち着け、ダラスの民。 本当に大変なはずのヒューストンからは毎日数通のメールがヒューストン領事館から届いて、その丁寧で暖かいメールの文章に心打たれるのです。 領事館の方々の携帯電話番号まで教えてくださって、多分ご自宅ではご家族含め大変な思いをされているだろうところ、テキサス、オクラホマ一帯の在留邦人に呼びかけをされているヒューストン領事館の方々にお見舞いをしに行きたい(迷惑だろうけど、、、)。 とりあえず、今週末はレイバーデーで月曜日が休暇なので、息子たちを含めて何かボランティアできないか探してみます。 わー、こんなに日本語たくさん書いたの久しぶり。 ▲
by darari
| 2017-09-01 11:46
| ダラス
|
Comments(2)
1 |
アバウト
カレンダー
*About me*
テキサス州ダラス近辺で旦那サマ(「親分」)、長男(犬、バンブル)、次男(猫、スナフキン)、三男(人間、「カネゾウ」)&四男(人間、「ブリトー君」)の男所帯家族と暮らしています
メールはこちらまで Copyright(C) 2004-15 darari. All rights reserved. ![]() 最新のコメント
検索
タグ
日本(21)
出張(19) 帰省(18) スキー(15) 息子サッカー(12) コロラド(11) クリスマス(11) セントラルマーケット(10) ザリガニ(10) サウスウェスト航空(9) トレジョ(8) アルゼンチン(8) ポットラック(8) ハロウィーン(8) ニューメキシコ(7) 息子ピアノ(6) ラスベガス(6) ブルーベルアイスクリーム(6) フライドターキー(6) ポートランド(5) フロリダ(5) ニューヨーク(5) オースティン(5) グリーンカード(5) デンバー(4) バンクーバー(4) ロサンゼルス(4) 鈴鹿サーキット(3) ロンドン(3) メキシコ(3) ディレイ(3) セントルイス(3) シカゴ(3) カナダ(3) オクラホマ(3) Global Entry(3) アメリカン航空(3) アトランタ(2) キッザニア(2) ガルベストン(TX)(2) サンタフェ(2) サンアントニオ(2) ジェットスター(2) ヒューストン(2) アルバカーキ(2) ニューオーリーンズ(2) ボストン(2) ワシントンDC(1) リノ(1) リトルロック(1) フォートワース(1) ナッシュビル(1) シアトル(1) サンフランシスコ(1) サンディエゴ(1) キャビン(1) おうちごはん(1) オイスター(1) インド(1) イギリス(1) アリゾナ(1) Crested Butte(1) TSA Pre(1) Loveland Ski(1) カテゴリ
全体 ダラス 趣味 旅行 ごはん おかし Bamble Snufkin snuf-bamble DIY ぼやき 結婚関連 CIS smoothie バーチャル母子手帳 カネゾウ(仮名) テキサス 歳時記 ブリトーくん 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||