2006年 01月 10日
![]() 土曜日にwhitewaterlilyさんのところでお見かけした鶏の唐揚げを見て、もう頭の中はトリカラで一杯になりました。口がもう鶏の唐揚げ。だから日曜日、作りました。 ![]() 翌日は、Tamarind-Cafeさんの油林鶏の(本当は)白髪ネギ お二人とも、どうもありがとうございました。ドイツと神戸の食卓に刺激を受けるダラスの私、みたいな。鶏の唐揚げは国境を越える、みたいな。ふはは。 日曜日はおそろしく暇だったんですよ。だってねぇ、せっかくカレッジフットボールが終わったと思っていたら、今度はNFLのプレーオフだから、土日の試合は全部みなきゃダメだ、というテレビっ子がいるものですから。 テレビっ子がおとなしくTVを見ているあいだに、買物へいき、大きな鶏肉パック(多分1kgとか)全部鶏の唐揚げにしました。ニンニクとショウガを擦りおろし、山椒を振って大量に鶏の唐揚げ。まるで業務用のような量ができていました。 今から2月5日のスーパーボウルまで、土曜日も日曜日も二試合アメフトの試合があるのです。スキー旅行も、ワンコ連れて旅行もあり得ません。だから私は、朝から晩まで気の向くままにご飯作ったり、パソコンで遊んだり。 この際、アメフトのルールを覚えれば一緒に応援なんてしたりしちゃって楽しいのかもしれませんが、私はスーパーボウルにはCMにしか興味はありませんから。(ここで歴代のCMが見られます。なんて言っても世界一高い広告料を払うTVCM枠ですよ。) ついでにヒマヒマな日曜に作った食べ物をば。 ![]() 夜は、牛肉のギネスビール煮込みとマッシュポテト。年末にギネスを使ったケーキのレシピを打ち出したのですが、大掃除で片付けてしまったのか見つからず、余ったギネスを転用してみました。 テレビっ子君は、牛肉のリブは好きではない様子。6時間煮込んで油取ったから、と言っても苦手みたい。頑張って食べていましたけどね、きっと角煮も駄目でしょうね。かわいそうだったので、デザートにフォンダンショコラを作ってあげました。これ、中がトロリと出来たときは、「チョコレートプリン」といい、固くなったときは「チョコレートケーキ」と言って誤摩化します。 ちょっと懺悔。さっき、白髪ネギを作るために会社帰りに韓国スーパーKo-Martというところへ(通勤ルートを少し外れれば近いことに初めて気づきました)寄ったのですけど、白ネギ、ニラ、春菊の3点を買って合計$2.87の買物に、レジで$5.07だしました。 お釣りに$5.20貰い、車を発進してからレジのお姉さんがお釣りを間違えたのに思い当たりました。でもUターンするのが面倒だったので、戻りませんでした。 野菜を貰ったうえに、13セントまで貰ってしまったことに小市民の良心が咎めております・・・ごめんなさい。
by darari
| 2006-01-10 12:28
| ごはん
|
Comments(20)
さっそくゴチになりに参上しましたですよ(笑)。うわ~ん、美味しそう。
白髪ネギを買い忘れたまま油林鶏を作ったオバカなアチシでやんすが、ダラスではタダで野菜が貰えるざんすか、それはウラヤマシ~(笑)。 牛肉リブ、すごく柔らかくできてますね。これは美味しいでしょう。 苦手な人、かわいそうね~。はっ、見とれてTBを忘れるとこだった!!。
おいしそ〜ぅ。唐揚げって無性に食べたくなりますよね。
たまりませぬ。 おつりの分、またたくさん買い物しに行ってあげて下さい。
昨日焼き鳥食べたのに、から揚げ食いたい・・・。めちゃ食いたい・・・。
自分で作っちゃうからスゴイですよね、darariさんは。 ウチのおかんは数年前に揚げ物を作る行為を放棄しました。 面倒だし、キッチンが汚れるからだって。。。 うう、そんなこと考えてたら余計に白髪ネギとゴマ油かけたトリカラが 食べたくなってきちゃったーっ!! おつりのLuckyは、どこかで還元してあげてください。。。
最近、ちょっとマズイです。
相棒も時々皆さんのブログにお邪魔するみたいで、お料理上手な方が多く、スローフードっていう言葉でごまかしきれなくなってきたみたい(笑)。 今回もぜんぶ美味しそうでございます~♪
投資としてはベガスで勝つよりも効率いいかもしれないですねー
>ダラスのスーパー あ、規模がしょぼすぎますか、そうですか…。 からあげ、おいしそうです~~ 大好きなんですが、最近作ってないし食べてない。 でもわたしも揚げ物はしないので、 自分で作るよりもダラスにお邪魔したほうが早いかも。(んなばかな)
うまそっ!!「鶏のから揚げ」って、KFCとも違うし、バッファローウィングとも違うんですよね。日本(中国もか?)ならではの味で、ほんと、たまに無性に食べたくなります。写真だけでも、ものすご~くおいしかっただろうなぁって伝わってきますよ(^^)日曜日はあたしもおなじようにヒマだったんですけど、作ったのはトンカツのみ(汗)。darariさん、さすが。ヒマだからってこんな手の込んだもの次から次へと作れないっス・・・。ほんと、おやびんは幸せ者だ!(牛リブ煮込み、ダメでしたか。うちのロブ太郎も牛のリブはあまり食いません。なぜだ??)おやびんといえば、うちも土曜日はNFLずーっと見てました。カレッジ終わってがっかりしてたんじゃないのかよっ!!と突っ込みたくなりました。あたし、NFLよりカレッジフットボールのほうがまだ一緒にTV見てられるかも。プロってなんかおもろない・・・。
いや唐揚、おいしそうですね、しかも油林鶏・・・ フライドチキンと並んで唐揚って、唐突に食べたくなるもの筆頭ですね!
darariさんは「山椒」入れるんですか、ユニークですね、臭みも取れておいしそう!私は以前教えて頂いた、レモンを絞って皮ごとマリネ液に入れちゃう方法を使っています。今度山椒も試してみます~
おいしそうな唐揚ですね~。しかも油林鶏にはちゃんと白髪ネギも作るなんてえらいです。最近、揚げ物は外食で食べるか惣菜コーナーで買ってしまいます^^; 本当は揚げたてがおいしいんですよねぇ。
アメリカのパンケーキはほんのり甘くて私も大好きです^^ おつりの間違いに後から気づくことは私もたまーにあります。(少ないときもあります 泣)
TBありがとうございます♪お伺いするのが遅くなりました~~~。
なんと、普通の唐揚げと油林鶏、両方作られたのですね。すごいです~。 無料で仕入れちゃったネギがまぶしいです^^ パンケーキ、おいしそうですね~。わたしも、大好きです。牛肉の煮込みも、いいな~。 フォンダンショコラって、とても、便利なデザートなんですね。(笑) これは、成功しているんでしょうね。トロ~っとしたチョコレートのデザートまでいただけるなんて、親分さま、幸せ者ですね~。
Tamarindさん、TBありがとうございます。
そういえば、自分の書いたものをよーく読み直してみて、「Tamarindさんのところで白髪ネギをまるで見たかのように書いている」という重大な過ちに気づきました。言葉の威力ってすごいですね・・・と誤摩化してみたりして(汗) でも本当に、ネギとタレだけで幸せになるおいしさでした、ごちそうさまでした!
pailletteさん、どうして発作的に発病するのでしょうね、唐揚げ食べたい病(笑)
おつりの分、こっそりレジに置き忘れてきたらいいでしょうか・・・
tokoさん、私も揚げ物はあんまりしないです。たまにするときは、覚悟を決めて大量に(笑)
唐揚げって、外で食べると駄目ですよね〜、衣ばっかりで。こればかりは作らなければ。もしくはちゃんとした定食屋さんへいくか・・・
ミネママさん、そうなんですよ〜ブログでおいしそうな物を見るので、食欲増進ですよ(涙) 大変です。スローフードもいつも眺めては食欲増進させて頂いてますよ〜。
zoさん、うちのギャンブラーと桁違いにササヤカな儲け(しかも不法に)です・・・(笑) 揚げ物なら、たーんとご馳走するのでどうぞおいでませ。あとステーキとかテックスメックスとか、ごてごてとつけますことよ♪
cocoさん、揚げ物つながりですね〜。リブは、油とスジがこってりついているのが駄目なんですって。さすがご馳走=赤身のステーキ、の文化ですよね。 NFLは、CMだけ見るのは楽しいです(すごく間違っている)。
Terryさん、そう、唐揚げ発作とでも名付けたい症状ですね(笑)
山椒以外にも、乾燥柚子とかごまとか、「和」な成分をアップするものを手当り次第に入れたくなったのですけどね・・・控えておきました。でも、レモンを入れられるのだったら、柚子いれてもよかったのですね〜、なるほど。
sucre_selさん、家で作ると1kg全部唐揚げにする、という暴走をする可能性もありますから、危険ですね・・・(汗)
これだけ作ると、しばらく発作に襲われずに済みそうです。 アメリカンなパンケーキお好きなのですね♪ 日本のとは違う軽さで良いですよね〜。
whitewaterlilyさん、ドイツから始まった唐揚げ発作が神戸で拡大してダラスまでやってきていたようです。大変でした(笑)
フォンダンショコラ、とろっとできたのですけどね、卵が入っている事を考えると、実はリスクしょってますよね。一家でそのうちサルモネラ菌に倒れるかもしれません。まぁそれも覚悟です、断固食い気優先ですっ。
鶏の唐揚げも私食いつきたいのですがー、もっと食いついたのが
「パンケーキ!」うおーっがふっっと食いつきたい! ハワイのeggs'n sings(だっけ??)でパンケーキが食べたいと熱望したのに・・・。うぅー食べたいよー。 これにどてっとバターとメープルシロップだー♪
mangobanapakoさん、パンケーキおいしいですよね〜。アメリカンな粉送りましょうか?
うちはバターは塗らないのですけど、メープルシロップはどば〜っとかけますね、3回で1瓶なくなっちゃいますからね〜。 |
アバウト
カレンダー
*About me*
テキサス州ダラス近辺で旦那サマ(「親分」)、長男(犬、バンブル)、次男(猫、スナフキン)、三男(人間、「カネゾウ」)&四男(人間、「ブリトー君」)の男所帯家族と暮らしています
メールはこちらまで Copyright(C) 2004-15 darari. All rights reserved. ![]() 最新のコメント
検索
タグ
日本(17)
出張(17) 帰省(14) スキー(12) 息子サッカー(10) ザリガニ(10) セントラルマーケット(8) コロラド(8) クリスマス(8) アルゼンチン(8) ニューメキシコ(7) ハロウィーン(7) 息子ピアノ(6) フライドターキー(6) ラスベガス(6) ポットラック(6) オースティン(5) グリーンカード(5) サウスウェスト航空(5) トレジョ(5) ポートランド(5) ニューヨーク(5) バンクーバー(4) ロサンゼルス(4) ロンドン(3) メキシコ(3) フロリダ(3) シカゴ(3) カナダ(3) オクラホマ(3) アメリカン航空(2) アトランタ(2) Global Entry(2) キッザニア(2) ガルベストン(TX)(2) サンタフェ(2) サンアントニオ(2) アルバカーキ(2) ニューオーリーンズ(2) ヒューストン(2) ボストン(2) 鈴鹿サーキット(2) ワシントンDC(1) リノ(1) フォートワース(1) ナッシュビル(1) ディレイ(1) ジェットスター(1) シアトル(1) サンフランシスコ(1) サンディエゴ(1) キャビン(1) おうちごはん(1) オイスター(1) インド(1) イギリス(1) アリゾナ(1) Crested Butte(1) TSA Pre(1) Loveland Ski(1) カテゴリ
全体 ダラス 趣味 旅行 ごはん おかし Bamble Snufkin snuf-bamble DIY ぼやき 結婚関連 CIS smoothie バーチャル母子手帳 カネゾウ(仮名) テキサス 歳時記 ブリトーくん 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||