だらだらダラス

daradalla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 07月 20日

ダイブ!

ダイブ!_c0005318_12411053.jpg
うちの四歳児、近所のプールのダイビングボードから飛び込むの図。
去年は水が怖くて、私か親分の肩にしがみついていた人がですよ、今年は何度も何度も飛び込んではプールの端まで泳いで、水からあがってくると。
はぁ〜隔世の感。
あ〜スイミングスクール様々。

カネゾ、プールが楽しくて、毎日夕食の後で「ダディー、プール行こうよ♪」と言っています。
写真撮った時間は午後7時半。デイライトセービングのおかげで遅くまで明るいのです。
昼間は直射日光が強くて屋外のプールには入れないので、夕食後がちょうどいい感じです。

我が家にはプールがないので、近所のプールまで出かけないといけないのですが、行けば誰かお友達が居て、一緒に遊んでくれるということになっています。

今年の夏はいつもにも増して気温が高いダラス近辺ですが、毎日プール日和ということでカネゾはニコニコです。(「暑い」という言葉は、今年の日本の皆様の置かれている状況を考えると、使ってはいけない言葉のような気がするので、控えようと思います・・・)
とにかく毎日晴れて、毎日カネゾはプールに浸って、よく寝る。
正しい少年の夏の図です。

by darari | 2011-07-20 12:51 | カネゾウ(仮名) | Comments(8)
Commented by souu at 2011-07-23 06:13 x
お~~!大きくなられましたね。
自分の孫の成長をみるような気持でいる厚かましい老婆です。
うちの娘にも そんな時期がありました。急に成長してスイミングスクールを楽しんでいた頃が懐かしく 良い時期だったと思います。
Commented by yukosy at 2011-07-23 13:34
お子ちゃまの成長って、不思議ですよねー。
教えてくれる方がいらっしゃるとは言え、次々、新しい事を吸収して行かれるんですもんねー。
よっ、大将!見事なダイブ!
そのうち、2メートルとかいう高さからも飛び込む様になるのでしょうか・・・。

それにつけても、日焼けしたお子ちゃまの姿って、健康的で素晴らしい ^^

台風の影響でここ2~3日寒くてまさかのストーブ導入(朝晩です。小型の電気ストーブです←言い訳)な千葉でした・・・ ^^;
Commented by A at 2011-07-27 04:07 x
こんにちは。 来月ダラスに引っ越す予定なので色々勉強させてもらってます。 

昼間は直射日光が強くて屋外のプールには入れないということですが、それは紫外線が強すぎるという事でしょうか?  うちも5歳の子供がいるので「 昼間はプールにいけば良いか〜。」と思っていたんですが, プール(屋外)も駄目となると, ダラスの子供達は何をして遊んでますか? 
ちょっと不安になってきてしまいました。笑
Commented by darari at 2011-07-27 12:10
souuさん、私もよそのブログのお子様の成長をみては、「おぉ〜!」って思いますから、やっぱりよその子の成長は早いんですよね〜
おばあさまのように見守ってくださってありがとうございます。
Commented by darari at 2011-07-27 12:12
yukoさん、ほんとね〜2mダイブも遠い先の話ではなさそうで、なんだか寂しいです。すっかり少年なんですよね。ブーちゃんがいてくれて良かった(笑)

ダラス近郊は取水制限も始まりました。雨がぜんぜん降りません・・・ストーブだなんて、ちょっとうらやましい(笑)
Commented by darari at 2011-07-27 12:14
Aさん、はじめましてコメントありがとうございます〜
来月ダラスですか、お忙しいことでしょうが体調に気をつけてくださいね。
ダラスの子供たち、本当になにして日中遊んでいるんでしょうね〜サマーキャンプとかでしょうか。インドアサッカーにインドアプール、屋内型モール・・・?夕方になると通りにわらわら子供がわいてきます(笑)
8月下旬から学校が始まりますから、すぐですよ。
Commented by A at 2011-07-28 02:58 x
返事のコメントありがとうございます。
ダラスにはインドアサッカーなどあるのですね! 凄い。
早く引っ越しをすませて暑い夏を楽しみたい今日この頃です。 :)
Commented by darari at 2011-07-31 12:01
暑い夏、ダラスでは10月半ばまで続きますから、じゅーうぶんに楽しめると思いますよ〜。
引っ越し疲れなどありませんように。


<< ダラスで(いまのところ)二番目...      じいや、落ち着いて >>