だらだらダラス

daradalla.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 11月 04日

ソウルフード、それぞれ

ソウルフード、それぞれ_c0005318_11254421.jpg
親分が、「おいしいチキンフライドステーキが食べたい・・・」とうめいていたかと思うと、レシピを研究して材料を買って来て、肉をガンガンに叩いて伸ばして、
「油で揚げるのだけ、やってください」
とお願いするので、揚げてあげました、チキンフライドステーキ。

以前はたまに作っていたものですが、ちっちゃい子がいると食べにくいもので、作ってなかったなぁ〜最近はそういえば。
南部料理、安い牛肉にフライドチキンの衣をつけて揚げた料理です。

衣がポイントで、コンデンスミルクの入った卵液に浸けて、小麦粉をはたいた後、再び卵液に浸けて揚げるんです。
「母の味・・・」
と喜んだ親分、よっぽど嬉しかったようで余ったのは会社で食べる翌日のお昼ご飯に持って行っていました。
彼のソウルフードですな、これからクリスマスに向けてポイント稼ぎのためにもっと頻繁に作らなくては。

私のソウルフードというか食べたかった物は、同じお皿にのっているカボチャのたいたんと味噌味のナス。
「母の味・・・(ちょっと違うけど)」
と対抗して発言しておきました。

さらにこの日の私のごちそうはこれだったんですがね。サーモンのお刺身。
ソウルフード、それぞれ_c0005318_123757100.jpg


米が切れたもので、久しぶりに日本食を買い出しに行ったのが顕著に食卓に現れます。
ソウルフード、それぞれ_c0005318_1239177.jpg
で、それぞれの好物にあわせてかけるのは、親分はA1ステーキソース、私は角長のお醤油(並べてみた)。
にもでてくる有名なお醤油ですが、そのままずっと舐めていたいぐらいおいしいです、ありがとう>M嬢。

カネゾの味覚は親分と私の中間にあるみたいで、チキンフライドステーキを喜んで食べ、ナスのお味噌がついたおにぎりをぱくついていました。

デザートはめったに日本食の買い出しに行かないので、めったに自分で買わない韓国ベーカリーのケーキでした。
ソウルフード、それぞれ_c0005318_12434978.jpg
デコレーションが和風(?韓風?)で、やさしげです。
手前のは芋ケーキ、奥はイチゴショートでした。

一家で統一感のない食欲の秋を満喫中です。

by darari | 2009-11-04 13:00 | ごはん | Comments(6)
Commented by FluPuffy at 2009-11-04 23:35 x
こんにちは。
チキンフライドステーキの衣面白いですね。カロリーが増しそうだけど
今度やってみようかな。
それにしても東西のおいしいお料理が楽しめてご子息は幸せものですね!
Commented by souu at 2009-11-07 20:47 x
何とか言いながら楽しんでいらっしゃる様子が窺えます。
素敵なご家族!素敵な奥様です。
結構 日本的な食糧にも不自由ないようですね。
サーモンやケーキは 超日本的ですね。
Commented by darari at 2009-11-10 11:58
FluPuffyさん、南部料理はカロリー気にしませんからね(笑)
これが子牛肉ならシュニッツエル、と私の母はいいます。
息子、今のところ和食党です、デイケアではアメリカンなごはんばっかりですけどね〜。
Commented by darari at 2009-11-10 11:59
souuさん、わはは素敵な奥様と呼んでくださってありがとうございます。
ダラスは、この2−3年ほどで急にアジアグローサリーとかケーキ屋さんとかが増えて便利になったんです。サーモンのお刺身はアジアグローサリーでなくても、手に入ってきましたけれどね。だんだん便利になってありがたいです。
Commented by yukosy at 2009-11-11 08:52
うぉ~っ、チキンフライドステーキ、食べてみたい~~~っ!
卵にコンデンスミルク、って、すごいびっくりですが。
親分どの、でも、下ごしらえ全部ご自分で・・・、か、可愛い ♪

舐めていたいほど美味しいお醤油、これまでの生涯で出会ったことありません。
お刺身につけたら、さぞや幸せでしょうねー・・・ ^^
白米と一緒に、何よりのご馳走 ♪

カネゾ氏、色んな味を覚えられて良いなぁ。
グルメになりそ~ ^^
Commented by darari at 2009-11-11 13:30
yukoさん、コンデンスミルクって南部に住んでみるまで用途がわからなかった食材なんですが、南部料理はよく使うんですよ〜。

親分も、「おやっこの醤油はうまい!」って言うのです、密かに、「えぇっ判るわけ?」とびっくりしました。
和歌山のおいしいお醤油、機会があったらお試しくださいませ〜。


<< いまはまだ、かわいそうなゾウ      二歳のハロウィーンの夜 >>